第63回資材管理士専門コース(東京開催) 公益社団法人全日本能率連盟 登録マネジメント資格 認証資格第24号 |
日程・時間 |
科目番号 |
テーマ |
講 師 |
科目区分 |
9月10日(金) |
1 |
資材法務 |
近藤 學 氏 |
必修 |
9月14日(火) |
2 |
八木
君敏 氏 |
選択 |
|
9月16日(木) |
3 |
コスト査定テーブルの作り方 |
西水 晃 氏 |
選択 |
9月22日(水) |
4 |
海外調達を活用した原価低減 |
清水
孝久 氏 |
選択 |
9月24日(金) |
5 |
購買担当者のレベルアップ |
野本 満雄 氏 |
必修 |
10月5日(火) |
6 |
決算書でわかる取引先評価のポイント |
末永 浩之 氏 |
選択 |
10月13日(水) |
7 |
今後の在庫・物流管理と在庫管理SCM |
長谷川 雅行 氏
|
選択 |
10月15日(金)10:00~16:30 |
8 |
設備調達の実践 |
中西 繁樹 氏 |
選択 |
10月22日(金) |
9 |
信頼関係をベースにした価格交渉力の強化 |
観音寺 一嵩 氏 |
選択 |
11月5日(金) |
10 |
図面の見方と部品単価の算出法 |
渡辺 清和 氏 |
選択 |
11月12日(金) |
11 |
これからの購買と資材管理士の役割 |
近藤 學 氏 |
必修 |
|
近藤 學 |
MCI
バリューコンサルティングサービス(株) 取締役・コンサルタント。1970
年ソニー株式会社に入社以来、カラーテレビ生産を皮切りに一貫してモノづくり現場を歩む。
元ソニー(株)コンポーネント ビジネス部門 プロキュアメント推進室
室長として、購買部門の企画管理・業務系の統括職務に携わる。 |
八木 君敏 |
大手電機メーカー資材部門で35年余り調達実務、VE・合理化活動を担当。
特に、合理化担当部長として国際調達、設計開発段階からの開発購買システムを構築し、全社的資材部門の合理化体制を確立した。現在、調達革新研究所代表として資材、購買分野の様々なコンサルタントを手掛けている。 |
西水 晃 |
ACE西水経営士事務所 代表、一般社団法人日本資材管理協会
主任研究員。専門分野は原価改善~高収益体質構築。製品・購買・製造のコスト削減、ERP
業務改善等の原価改善、利益管理の仕組み造り等のテーマで、中小・中堅・大企業80
社余りのコンサルティング活動を展開中。 |
野本 満雄 |
株式会社東芝本社資材部に入社以来、現役時代から各地で購買関係の講師として活躍。現在は大手製造業を中心にコンサルティング、日本全国で人気講師として講演多数。中小企業診断士、資材管理士。 |
長谷川 雅行 |
株式会社 日通総合研究所 経済研究部 顧問。1972年日本通運入社。2006年日通総合研究所常務取締役就任。日本ロジスティクスシステム協会、日本物流学会などの講師をつとめる。中小企業庁の下請取引に関する懇談会メンバーの経験もある。 |
渡辺 清和 |
MCIバリューコンサルティングサービス株式会社 シニアコンサルタント。ソニー(株)入社以来、ビデオカメラ、8mmビデオ、監視カメラの外装設計、駆動系メカ設計に従事。統括職としてパートナーとの新技術開発、新規パートナー発掘、コストダウン活動に力を入れる。 |
末永 浩之 |
一般社団法人日本資材管理協会 主任研究員。都銀、地銀の80%以上に導入実績のある倒産予知システムを開発するオックス株式会社で創業期から営業を担当。近年、同システム導入企業における与信管理セミナーや、企業の与信管理勉強会で講師を務める。 |
清水 孝久 |
ペナント株式会社プロダクト営業部門、部門長。1978
年パイオニア(株)入社以来、主に資材購買業務に従事。達本部 調達本部長を経て、2008年5月から2012年までパイオニア香港社長、帰国後パイオニアコミュニケーションズ株式会社代表取締役社長を歴任。 |
観音寺 一嵩 |
株式会社NRIJ 代表取締役社長 。1982年4月、中小企業診断士の資格取得後、経営コンサルタントとして独立。中小企業大学校、産業能率大学校、法政大学校などの講師を歴任。 NRIJ『戦略的交渉力セミナー』に特化し、多くの大手・中堅 企業の社内研修の場で実施している。 |
中西 繁樹 |
1984年入社以来機械系エンジニアとして設備設計業務を担当。2001年7月より大阪本社エンジニアリングセンターの調達グループに配属、2017年7月まで主席部員として設備調達の業務に携わってきた。2017年9月より兵庫県姫路市で、エンジニアリングセンターのシニアリーダーとして設備調達業務を継続中。 |
受講料 |
一般 195,000円 会員 160,000円(会員とは、弊会に法人会費を納めている方 ) ※受講料にはテキスト代・消費税が含まれています。 ※同一法人から2名以上参加の場 合、1名に付き 10,000円引きです。 ※選択は5講座ですが、それ以外の講座も受けたい場合、下記受講料で参加できます。 1 日の講座 25,000 円/半日の講座15,000 円 |
申込方法 |
●FAXでお申し込みの場合 申込書をダウンロード・印刷し、所定の事項をご記入の上、お申し込みください。 FAX番号:0120-915-671 ●弊会ホームページよりお申し込みの場合 ※下記ボタンの申込フォームにてお申し込みください。 備考欄に選択科目番号(5講座)を必ずご記入をお願いいたします。 |
請求書・お支払いについて |
申込書到着後、1週間以内にに請求書をお送りいたします。受講票・会場地図は開催月1ヶ月前にまとめてお送りいたします。開催日3日前までに届かない場合にはご連絡ください。 受講票は当日ご持参ください。なお、期日直前のお申込みの場合、受講票はFAXあるいはメールにてお送りいたします。 受講料は申込書到着後お送りする請求書に基づき開催日前日までにお振込みください。 領収証がご入用の場合は、別途ご連絡をお願いたします。 |
お願い | ※録音機器の持ち込みはご遠慮下さい。 |
お問い合わせ先 | 一般社団法人日本資材管理協会
セミナー事務局
電話:03-5687-3477 FAX:0120-915-671 または 03-5687-3660 |